2025年08月03日
70年愛される本場北欧のサウナ!関西で初めてTYLOサウナ体験ができます

【スウェーデン老舗のTYLOサウナ】
>ドライサウナ・スチームサウナ<
「どちらを購入すればいいかわかりません」というお声をいただいております。
当ショールームでは、ポンチョ、バスタオル、をご用意していますので
まずは、両方とも肌に触れて体感してみてください
>ドライサウナの効果<
サウナの温熱刺激で発汗による老廃物の排泄デトックスの効果があり、新陳代謝の向上が期待できます。
また自律神経も調整リラックス効果により睡眠の質が高まります
血行が活性化されるとデトックスによる免疫向上につながります。サウナの利用が免疫をあげるという科学的研究が行われておりサウナによる体温上昇が体内の免疫細胞が活性化し病原体に対する防御機能を向上させ●抗炎症効果●免疫たんぱく質の産生を促します。
自宅サウナのいいところは、好きな温度調整を気にせず行えるところ!
ご自身にあった心地よい温熱環境がリラックス効果を促進し幸福ホルモンであるβ-エンドルフィンの分泌が促進されることが多くの研究で報告されています。自宅で日々のストレスを解消できるのは嬉しい話です。
>サウナに入る前に<
●汗を吸収するタオルを用意
●リラックスできる充分な時間
●水分補給のお水
>サウナ入浴のルール<
●食後の満腹状態のときにサウナに入るのはおすすめできません。
食後は消化のために血液が胃酸等の消化器系へ集中しているため血液が分散されるため健康上によくありません。※軽いおやつなどは問題ありません。満腹後は一時間~二時間休めて入浴するほうが体に負担がありません。
●飲酒の後の入浴は危険です!絶対に避けてください。
飲酒後はアルコールの利用作用により脱水症になりやすく発汗に伴い急激な脱水が加わり血液の全体量が少なくなり血圧が下がります。サウナ室での事故の多くは熱中症が原因です利用はやめましょう。
●風邪をひき高熱や強い倦怠感がある場合は入浴をやめましょう
体力消耗や脱水症状のリスクが高まりますのでサウナの利用は控えたほうがいいです。※風の初期段階や回復期にはスチームサウナなど湿度の高いタイプは症状緩和に効果的とされています。
●ネックレスやブレスレットをしたままサウナに入るとやけどの危険があります。
ネックレス着脱が難しい方は、首に濡れたタオルをかけたり※厚めタオルで輻射熱からネックレスを守ってください。
>お問合せ<
【大阪吹田】江坂ショールーム
・完全予約制プライベート空間
・ドライ&スチーム、2種体感可能
・マンション/戸建て住宅/別荘/商業施設 導入可能
住所:〒564-0042 大阪府吹田市穂波町6-8
電話:06-4861-2101
メール:dh@tylo-japan.com
ご自宅、施設に合わせカスタマ
あなただけの【贅沢な日常サウナ】を
お届けいたします
体験ご希望の方は
お気軽にお問合せください。